TOPへ

医院紹介

医院概要

医院名 金山駅前内科・胃と大腸内視鏡NiEWクリニック

施設認定

保険医療機関/難病指定医療機関

院長名 高崎 哲郎
住所 〒460-0022
愛知県名古屋市中区金山 1丁目18-3
スギクリニックモール金山 4F
診療科目 内科/消化器内科/内視鏡内科
電話番号 050-3355-9263
FAX番号 (050)-3101-7707

最寄り駅

金山駅徒歩より徒歩30秒

アクセス

クリニックマップ


金山総合駅 アスナル金山側出口徒歩30秒
スギクリニックモール金山4階

診療時間表

診療時間

診療時間
9:30~12:30
16:00~18:00

休診日…水曜・日曜・祝日
受付は診察終了時刻の15分前までです。

内視鏡検査

内視鏡検査
9:30~12:30
13:30~15:30
14:00~16:00

 

当院の特徴

最新のAI内視鏡検査

当院では最新のAI内視鏡検査を導入しております。
大腸ポリープなどの病変検出および腫瘍性・非腫瘍性の正確な診断を可能にします。

最新の胸部レントゲンAI

肋骨と肺の病変が重なった場合、微小な異常は見逃される可能性があります。
そのため、詳細に画像を確認するためには、骨の映り込みを最小限に抑える工夫が必要です。
高度なAI技術を活用することで、肋骨や血管の映り込みを画像から除去し、細部まで正確に観察できるようになります。

予防と管理に焦点

生活習慣病は、予防と日常の管理が非常に重要です。患者に対して適切な予防策を提案し、食事・運動・ストレス管理などの日常生活の改善を支援します。さらに、薬物療法に頼るだけでなく、患者が自主的に健康を維持できるよう教育することも重視します。

長期的なフォローアップ

生活習慣病は慢性的な疾患であり、長期にわたる管理が必要です。総定期的なフォローアップを行い、治療の効果を評価し、必要に応じて治療計画を見直すことで、患者の健康を長期にわたってサポートします。

内視鏡専門医による検査・治療

これまで様々な病院で豊富な経験をしてきた日本消化器内視鏡学会専門医である院長による、丁寧で患者様に寄り添った検査・治療をご提供いたします。

日帰りの大腸ポリープ切除

当院では大腸カメラ検査中に発見した大腸ポリープは、その場での切除手術を行っております。
大腸ポリープは大きくなると大腸がんになるリスクが高くなりますので、早期の手術する事が重要です。

最新の内視鏡システム

当院では、富士フイルム社の最新内視鏡システムELUXEO8000を導入しております。
高画質で観察できるため、見落としのない検査を実現できます。

鎮静剤を使用して苦痛の少ない内視鏡検査を

これまで内視鏡検査で苦痛な思いをした方には、鎮静剤の使用をおすすめしております。
鎮静剤を使用する事でウトウトと眠っているような状態で検査を受ける事ができます。

胃と大腸内視鏡検査の同日検査に対応

通常胃カメラ検査と大腸カメラ検査のためにぞれぞれで検査の前準備が必要になりますが、当院では同日検査が可能なため検査前の準備を1度で済ませる事ができます。
また仕事や育児等で忙しい方にもおすすめしております。

丁寧な初回説明・ バリアフリー対応

受付で、クリニックの利用方法や診察の流れを丁寧に説明し、問診票の記入方法や診察までの待ち時間の目安を伝えることで、安心して来院いただけるように心がけております。 高齢者や身体に障害がある方でも安心して来院できるよう、バリアフリー対応しており、エレベーターやスロープ、広いトイレなど、誰でも利用しやすい設備しております。

院内に下剤服用スペースあり

院内での下剤をご希望される方のために、当院にはトイレ付の完全個室を3部屋ご用意しております。

金山駅から徒歩30秒

当院は愛知県名古屋市の「金山」駅から徒歩30秒の場所にあります。

スマート クリニック

スマートクリニック WEB予約、LINE予約、事前問診、会計待ち時間不要(クレジット決済)に対応

院内紹介

受付

受付

待合スペース①

待合スペース

待合スペース②

中待合スペース

下剤服用スペース

下剤服用スペース

リカバリースペース

リカバリースペース

カウンセリングルーム

カウンセリングルーム

機材紹介

内視鏡検査機器内視鏡検査機器
内視鏡用炭酸ガス送気装置内視鏡用炭酸ガス送気装置
レントゲン検査機器レントゲン検査機器
心電計心電計
血液検査機器血液検査機器
内視鏡用洗浄消毒器内視鏡用洗浄消毒器
オルト
オルト
オルト
オルト
オルト
オルト